靴下の老舗メーカー「ナイガイ」株主優待新設
12/28に株主優待制度の導入を発表したナイガイの株価が大幅上昇です。とはいっても少し控えめな内容ですかね。
更新情報
nVIDIA(NVDA)の揺らぐ信頼、ライバルはCPU/TPU?
nVIDIAは天狗になった?
nVIDIA周りで悪い噂です。データセンターに低価格帯GeForceの利用を差し止めるような規約変更を行ったそうです。nVIDIAの2018年はどうなるのでしょうか?
12月 ー 株主優待月銘柄
株主優待月別銘柄一覧(12月)
株主優待目的で株を購入する方へ12月の株主優待銘柄をまとめてご紹介します。
AbemaTV 191億円赤字、サイバーエージェント(4751)大丈夫?
サイバーエージェントの株価が面白い!
12/18 サイバーエージェントの2017年度3期決算が掲載され、採取損益が191億円の赤字であることが判明しました。AbemaTV大丈夫でしょうか?
メルカリ(未上場) アプリ1億ダウンロード達成!
メルカリ、ネイマールと契約!
未上場なのにグローバル展開を広げるメルカリ。ついに世界類型1億ダウンロード達成とのことです。
Alibaba(BABA)、間も無く"自動車"自動販売機が稼動!
アリババ、自動車を自動販売機で売っちゃうよ
中国のアリババがもうすぐ自動販売機で車を売り出します。なんともバブリーな自動販売機ですね。中国国民が求める形を提供することになるのでしょうか?
米税制改革の恩恵セクターはどこ?
アメリカ税制改革の恩恵を受ける事業分野は?
12/19 議会下院が税制改革法案を可決し、近く法案が成立する見通しとなった。ロイターが報じた記事を見ながら、どの事業分野が業績アップに繋がるか考えてみます。
株主優待:トライアイズ(4840)、利回り8.35%の優待変更
不動産・証券投資を扱うトライアイズグループが優待変更
米国での不動産・証券投資、ファッションブランドのライセンスマネジメント、建設コンサルタントなど幅広く事業を展開するトライアイズが優待変更だそうです。
JR九州(9142)、1泊100万円の温泉リゾート「天空の森」
株価3,000超を維持する九州旅客鉄道
九州旅客鉄道が運営する「ななつ星」列車。お金に余裕があれば誰もが乗りたい汽車ですよね。そのななつ星列車の宿泊先で知られる鹿児島県「天空の森」についてご紹介です。
ブロックチェーンが引き起こした資金調達改革、その名もICO!
ブロックチェーン技術による資金調達「ICO」
ブロックチェーンに注目している企業は多々あると思いますが、ブロックチェーン技術とは「技術的に改竄が難しい分散管理可能な記録簿」というだけの代物です。なぜ、ブロックチェーンは注目されるんでしょう。