モバイルPC市場でnVIDIAと戦うIntel/AMD連合軍
米Intelは11月6日(現地時間)、米AMDとの提携により、GPU技術「Radeon」搭載のノートPC向けプロセッサを発表しました。失望売りが続いてたAMD株は急騰しています。もうちょっと下がってよ...下で待ってたのに。
stock
ハウステンボス独自仮想通貨導入実験、地域密着型仮想通貨の未来は?
11/6 ハウステンボスが独自電子通貨通貨、来月から従業員が実験
テンボスコインですか。地域型の仮想通貨ってどういう風に発展していくんでしょうか。正直価値が上がっていくイメージができません。
カジノ法案提出、めど立たず。国内株の株価影響は?
カジノ法案、衆議院総選挙影響で進捗なし
日本でのカジノ設立に向けて、国内の関連銘柄の思惑相場がうごめいています。そんな中、カジノ法案の進捗について発表がありました。
INEST(3390)、内部調査委員会による調査の経過について考察(10/26)
INEST元社長、横領疑惑から約1ヶ月
INEST元株主です。元社長が収賄または横領(約1億円)の適時開示がでてから約1ヶ月。少し振り返ってみようと思います。
ベゾス氏、Amazon(AMZN)株を11億ドル相当売却、次のビジネスは?
Amazon CEOが始める次なる一手
Amazon CEOが次に目指すビジネスは、有人宇宙飛行みたいですね。宇宙ビジネスはお金を持ってる人が始める道楽なんですかね。( ・ิω・ิ)
Facebook(FB) 大幅な増収増益 広告収入増加!
フェイスブックの3Q業績は好調です
Facebook社は3Qの業績発表を11/2に行いました。スマホの広告収入の伸びが良いようです。今日は少しFacebook株について考えてみます。
Amazon、イーサリアム決済を検討中!?思惑ワクワク
米Amazonが仮想通貨決済を検討中か?
誰もが買ってみたい株、Amazon。9月にビットコイン決済を導入するなどの噂が流れていました。オンラインショッピングの最先端にいるAmazonが導入する仮想通貨決済はどの通貨でしょう?
AMD(AMD) Intel Core i7のCPU2倍以上の性能を持つモバイルプロセッサーを発表
AMDはモバイルプロセッサー市場で1位を取ります!
10/30 日本の報道陣向けに開いた製品発表会に登壇したAMDのCTOは、今回のRYZEN Mobile開発に際して「とんでもないものを作ってしまった!」と誇らしげに語ったそうです。
Amazon(AMZN)、医薬品業界に進出か--米12州で卸売許可取得
Amazonの次のターゲットは医薬品
Amazonが生鮮食品の次にターゲッティングしたのは、医薬品業界のようです。ただ焦ってはいけません。調剤業の免許が必要で売れない薬もあるはずですよ。
カイカ(2315)、M&Aを目的に第三者割当による新株発行!株価希薄を感じますか?
カイカ、業務提携やM&Aの資金調達目的で増資
カイカが増資を発表しました。最初は、またかー!と嫌な印象を受けましたが、よく見ると内容が前向きです。今日は、カイカのIRを追いかけてみようと思います。
ソフトバンク(9984)、米Sprint(S)、TモバイルUS統合を中止を申入、先行き不透明
ソフトバンク、米携帯2社の統合中止申し入れへ
統合に向けて前向きな検討が行われていたソフトバンクとドイツテレコムでしたが、ソフトバンク取締役会で筆頭株主を維持するべきという強気な姿勢を崩さなかった結果、統合中止という流れになるようです。孫氏の方向性はどち
ラック(3857)「セキュアIoTプラットフォーム」市場へ向け資本提携
ラック、IoTセキュリティに絡む
10/24の資本提携発表後、ラック社の株価が好調です。11/2の決算に向けての上げ相場かもしれませんが、資本提携ニュースを少し振り返ってみようと思います。
ファミリーマート(8028)、24時間営業、実験的撤退
昔、コンビニは24時間営業ではありませんでした
ファミリーマートが24時間営業の見直しに着手したことが判明しました。コンビニっていつでも開いてるから便利ですよね。一昔前は日本人学生の定番アルバイト先だったのですが、昨今は外国人留学生や外国人就労者が店員であるこ
株主優待:アクトコール(6064)、クオカード4,000円分!(11月)
アクトコール、200株保有でクオカード4,000円分!
11月も近づいて参りましたので、優良な株主優待株のご案内です。このブログでは、既設、新設関わらず年利3%以上の利回りがある銘柄をご紹介しています。今回は、住宅設備のコールセンター事業を手掛ける「アクトコール」のご
AWS(Amazon)、nVIDIA(NVDA)のGPUを搭載したP3サービス提供、NVDA株は$200突破!
nVIDIA P3ユーザが利用できるAI開発者向けのGPUクラウドを提供 on AWS
nVIDIAは、AWS(Amazonが提供するクラウドサービス)上で、AI開発者向けにGPUクラウドの提供を開始したそうです。
SUBARU(7270) 25万台リコール、費用50億 これだけで済みますか?
日産に続きスバルが無資格検査でリコール
まぁ出ると思ってましたよ。スバルでは無資格検査がなんと30年も続いていたそうです。無資格で医者をやっていることとは重みが違うとは思いますが、無資格者が車の検査を行っていた事実は、車の購入者の命を危険に晒していたと言われ
Amazon(AMZN) 2017年第3四半期業績報告、大好評~
Amazon旋風吹き荒れる!
米国時間10/26の株式市場終了後、Amazonは第3四半期決算を発表し、アナリストの予想を上回る結果を出しました。株価は時間外取引ですぐに7%上昇し、1000ドルの大台に再浮上しました。
Overstock(OSTK)株が再急騰11%高、決算報告に期待?10/27朝
OverStockの株が再急騰しています
本日10/27 四半期決算報告予定です。米証券取引所に対してICO基盤を納入するという情報あり、本業のオンラインストアのクーポン販売が好調?なのかうわさレベルにしか分かりませんが、期待値で株価が急騰しています。
IBM(IBM) 至宝「Watson」を基本無償化にする、株価はどう動く?
米IBM、AI「ワトソン」無料に アマゾンに対抗
日本経済新聞社ではアマゾンだけを対抗AIとして掲げていますが、Googleを引き合いに出さないのは何故なんでしょう。。米IBMがワトソン君の基本機能を無償化するらしいです。
トヨタ(7203) ガソリン、ディーゼルエンジンのみの車種を生産停止
トヨタ自動車の役員がついに発言
少し前に、社長が「既存車種を廃止する」とは言い辛いだろうという記事を書いていました。