Amazon Keyサービスって知ってますか?
Amazonが画期的な新サービスを発表しました。「Amazon Key」というものです。決算発表日に合わせての発表という感じですかね。
stock
任天堂(7874)バブル発生中!~どうぶつの森スマホ版放送だなも~
スマートフォン版どうぶつの森 Direct 10/25配信
ハードが堅調に売れる状況であれば、任天堂は無双状態なんだなも。もう少し株を購入しやすいように株式分割してほしいんだなも。
米国株式市場はダウ最高値、いや騰がるのは嬉しいんですけど・・・
米国株式市場はダウ最高値、キャタピラーや3Mの好決算で
米国株バブル?ダウン最高値更新。今回はキャタピラー、3Mの好決算から続伸したようですね。歴代最高値を記録し続けるダウと日経平均株価ですが、「バブル」という言葉が多くみられるようになりました。
Amazon(AMZN)、米国では3.6人に一人がPrimeユーザ!
米国内で1億人に迫るアマゾンプライム会員数
米国内でAmazonの有料下院プログラム「プライム」の会員数が9000万人になったそうです。約3億人中、9000千万とは生活に欠かせない会社になったといっても過言ではないでしょう。
Google(GOOGL)での支払い方法を他でも使える「Pay with Google」
モバイル決済サービス Pay with Google
Googleが、Android端末でのアプリやサービスへの支払いを簡易化するサービス「Pay with Google」の提供を開始した。PaypalといいAppleといいモバイル決済の広がり方は加速してますね。
セブン銀行のATMで「LINE Pay」入出金可能
モバイル決済の流れは来ている!
最近、モバイル決済の記事ばかりですが、ATM入出金に関することを書いた数日後にこのニュースですよ!モバイル決済が世の中の主流となる未来は近そうです。
Tesla(TSLA) 上海に単独EV工場、外資系初
テスラ、上海に単独で工場建設か
米テスラが中国・上海市の特区に単独で工場を建設することを中国政府と合意したと米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが報じました。中国政府の方針転換でしょうか?
Apple Pay を利用したモバイル決済が急速に拡大中です(AAPL)
Appleが非接触型決済サービスを開始します。
Apply Payって聞いたことありますか?日本でApple Payを用いてスマホ決済処理をしている人はまだまだ少ないと思います。どこで対応しているのかも分かりにくいですよね?
Facebook Messenger経由でPaypal個人間送金が可能に!@米国
遂に手数料無料送金が米国で開始
米国で個人間送金が手数料なしに実現できるFacebook機能がサービスリリースを迎えているようです。家族間の仕送りや友人間での飲み会費用集め、寄付などいろいろな事に使えそうですよね。
中国モバイル決済需要は6億人を突破、日本にもスマホ決済の流れは来る!
中国モバイル決済の利用者は6億人を突破、2020年には8億人に
私は投資家Pではありませんが、モバイル決済って便利ですよね。電子マネーによる決済は、クレジットカード決済が苦手な方にも受け入れられている現状があります。
人口知能Adobe Sensei(ADBE)の画像処理が凄すぎる
米Adobe Systemsが研究中の技術を発表
その名も「アドビ先生(Adobe Sensei)」!なんとも日本人にはポップなネーミングですね。Adobe先生の実力を見ながら株価をみていきましょう。
超グロース株、アトラシアン(TEAM)で爆益!その人気の秘密
アトラシアンとは?
まずアトラシアンという会社がどんな会社なのか説明しましょう。アトラシアン は、オーストラリアのシドニーに本社を置くソフトウェア企業で、ソフトウェア開発者を対象とした法人向けソフトウェアを開発しています。
老舗旅館がホームページのFAQにAIを導入、予約2桁増 (ORCL)
AIをビジネスに生かす(老舗旅館編)
AI(人口知能)がビジネスに生かされるシーンが増えてきました。私の仕事(IT業界)の中でも、ニューラルネットワークや機械学習といった用語が普通にでてきます。そんな中で興味深い記事がありましたので、ご紹介します。
Apple(AAPL) 開発中の自動運転車、これはいいコンセプト
Appleの自動運転車が撮影される
Appleの事、よく調べられてませんでした。自動運転技術にも取り組んでいるんですね。いやはや、知識不足でした。
Intel(INTC): nVIDIAに対抗してAIプロセッサ「ネルヴァーナ?」開発中!
Intelがニューラルネットワーク専用プロセッサーNervanaを年内発売
ニューラルネットワークとは、大まかな人間の脳の仕組みを模したモデルで、与えられたデータを基に新しい概念を学習することができるAI技術の一つです。ニューラルネットワークという概念が生まれたからこ
Apple(AAPL)新型iPhone売れ行き低調
新型iPhone「8」 スタート最悪
https://www.apple.com/jp/iphone-8/
iPhone8の売れ行きが低調らしいですね~。株価低迷とまではいいませんが、軟調な理由は間違いなくここにあるでしょう。
株主優待:エプコ(2311) 株主優待新設 利回り3.8%+α!
エプコが株主優待を新設しました
個人投資家を意識した経営を行うということで、株主優待制度の新設を発表しました。
ソフトバンク(9984) スプリント(S)とTモバイルと統合へ合意!
米国携帯会社業界に革命が!
遂に統合です!最近TモバイルがAT&Tからユーザを獲得しているという話もきくので、統合後の会社が一位に躍り出るかもしれません。
株主優待:東建コーポレーション(1766) 2018年4月増配、利回り5.85%
東建コーポレーションの株主優待
今日は、10月の優良株主優待のホームメイト♪のCMでご存知の「東建コーポレーション」をご紹介です。
テスラ(TSLA)、リコールの後ろで光るインフラ整備
テスラ、約1万1,000台の「モデル X」を自主リコール
テスラが「自主的」にリアシート調整ケーブルをリコールするそうです。事故多発で民事再生法を適用することになったタ●タ社とは違いますね。