SBI証券でお馴染み、SBIHDの株主優待
SBIホールディングスでは、子会社のSBIアラプロモが販売する健康食品を株主優待商品として提供しています。子会社の商品を紹介しつつ、リピーターを取り込もうという取り組み。優待株の会社は同じ事考えてますよね。
benefits
株主優待:バロックジャパンリミテッド(3548)、アパレルで利回り7.58%!
MOUSSY、SHEL'TTERなどを展開する会社の優待株
バロックジャパンリミテッド。私は聞いたことも無い会社でしたが、「MOUSSY(マウジー)」は見たことがあります。店舗で御香を焚いているところでしたっけ?(苦)。その程度しか知りませんが、利回りがよいので取り上げてみた
株主優待:東京ドーム(9681)、野球ファンに嬉しい株主優待 利回り3%程度
東京ドームシティで優待券を使っちゃおう~
今日は東京ドームの株主優待のご紹介です。少し大きな資金がないと優待を受けられない銘柄ですが、東京在住の20代や家族にとっては嬉しい優待だと思います。
株主優待:ジェイグループHD(3063)、2月優待利回り4%超
飲食店などを手がけるジェイグループの株主優待
久しぶりに株主優待記事を書きます。とはいっても、記事投稿自体がゼルダ攻略のために少なくなっている始末(笑)。ブログも続けないとなーと思う所存です。
2月の優待株にジェイグループホールディングスという会社があります。
株主優待:ナイガイ(8013)、株主優待制度導入。株価急増!
靴下の老舗メーカー「ナイガイ」株主優待新設
12/28に株主優待制度の導入を発表したナイガイの株価が大幅上昇です。とはいっても少し控えめな内容ですかね。
株主優待:トライアイズ(4840)、利回り8.35%の優待変更
不動産・証券投資を扱うトライアイズグループが優待変更
米国での不動産・証券投資、ファッションブランドのライセンスマネジメント、建設コンサルタントなど幅広く事業を展開するトライアイズが優待変更だそうです。
株主優待:12月といえば、すかいら~く(3197)。長く愛される割引券
株主優待の王道、すかいらーくグループ
株主優待は、利回りや配当にも注目が集まりますが、なんといっても自分の生活基準に合った優待割引を得られることがもっとも注目すべきポイントだと思います。
株主優待:アエリア(3758) ゲームキャラクターのQUOカード、利回り?
アエリアが12月期の株主優待の内容を発表しました
株主優待の新設という訳ではありません。アエリアが今季の株主優待を発表しました。気になる内容は、子会社アスガルドの人気タイトル『DYNAMIC CHORD JAM&JOIN!!!!』のQUOカードだそうです。
株主優待:グッドコムアセット(3475)、今期最高益+株主優待拡充、最強の優良株
グッドコムアセットの業績好調、しかも優待拡充
指を加えてみているしかないとは情けない。以前にもご紹介した株主優待銘柄:グッドコムアセットが17年10月期の決算報告をしました。
Rizap(2928)、ゴイスーな株価急落。11/24何が起こった?
Rizap株価の急騰からの急落
11/24、Rizapの株価が急落しました。動意づいた株価の急落の理由とは?
株主優待:ヤーマン(6630)、100株2万円相当の自社商品提供
ヤーマン(6630)に驚愕!10分割後も優待維持
美容家電のパイオニア、ヤーマンから株主優待のご紹介です。某ブログの記事をみてこれはお得と思いましたので、記事にしました。
Klab(3656)、株主優待を発表、真田社長の空売り筋への挑戦状
夏のゲーム株相場を終えたKlabが株主優待を発表
Klabが一風変わった株主優待を発表しました。マニアにはたまらない商品になるのかな?
株主優待:オークネット(3964) 上場記念優待、利回り2.94%
オークネット、東証一部上場記念優待
オークネットは中古車TVオークションを生業としている会社で、中古バイク、中古PCオークションなどそのサービス提供幅を拡大中です。ITオークション会社といったところでしょうか。そんなオークネットが、東証一部上場を記念して株主優待
株主優待:ネツレン(5976) 新設、利回り2.59%
ネツレン 高周波熱錬株式会社、優待新設
IH技術を事業とする会社さんですね。今回、利回りが程よい株価なのでご紹介しようと思います。
株主優待:キャンドゥ(2698)、使いやすい利回り2%
キャンドゥ、優待金券2,000円
今日は11月の株主優待である「キャンドゥ」をご紹介です。配当に加え、株主優待制度で金券を発行しています。
株主優待:アクトコール(6064)、クオカード4,000円分!(11月)
アクトコール、200株保有でクオカード4,000円分!
11月も近づいて参りましたので、優良な株主優待株のご案内です。このブログでは、既設、新設関わらず年利3%以上の利回りがある銘柄をご紹介しています。今回は、住宅設備のコールセンター事業を手掛ける「アクトコール」のご
株主優待:エプコ(2311) 株主優待新設 利回り3.8%+α!
エプコが株主優待を新設しました
個人投資家を意識した経営を行うということで、株主優待制度の新設を発表しました。
株主優待:東建コーポレーション(1766) 2018年4月増配、利回り5.85%
東建コーポレーションの株主優待
今日は、10月の優良株主優待のホームメイト♪のCMでご存知の「東建コーポレーション」をご紹介です。
株主優待:ファーストブラザーズ(3454) 1年限定 利回り15%!?
株主優待新設、なんと最大利回り15%
計算間違いでしょうか・・・。ちょっと見たことが無いぐらいの利回り率なのでおそるおそる書きます。利回りといってもお食事券が入ってますので、ご利用される方がお得という話です。
株主優待:フルッタフルッタ(2566) 情報漏洩は売り?買い?権利確定9月
フルッタフルッタの個人情報漏洩事故
株主優待制度を持つフルッタフルッタ(2566)が個人情報漏洩事故を起こしました。株主優待目的で株を保有していた方は維持すべきでしょうか?