モバイルPC市場でnVIDIAと戦うIntel/AMD連合軍
米Intelは11月6日(現地時間)、米AMDとの提携により、GPU技術「Radeon」搭載のノートPC向けプロセッサを発表しました。失望売りが続いてたAMD株は急騰しています。もうちょっと下がってよ...下で待ってたのに。
Intelは「AMDと共に、ゲーマーやコンテンツクリエイター向けのより薄くて軽く、かつ高グラフィックス性能のPCを獲得する機会を提供する」としている。
AMDは「Ryzen」ブランドでIntelの製品と競合する薄型ノート向けモバイルプロセッサを発表しているが、そちらは超薄型化にフォーカスしているのでIntelの新プロセッサとは競合しないようだ。
(出典:ITmedia)
AMDはRyzen Mobileという薄型ノート向けモバイルプロセッサを発表したばかりです。
https://swing-traders.info/stock/post-1358.html
IntelとAMDは、CPU市場でライバルです。この発表を受けて、Intelの敗北宣言と捕らえるかたもいるかもしれませんが、Intelが採用してきたGPU(グラフィック処理プロセッサ)がnVIDIAだったものが、AMD(Radeon)に変わったというだけです。
逆にいうとモバイル市場のGPUでnVIDIA製品の採用が少なくなったとこと示すニュースです。Intelは鞍替えするニュースを発表した形ですね。
発表後の3社の株価を見てみましょう
- Intel
- AMD
- nVIDIA
Intel、nVIDIAは株価反応なし、AMDは急上昇といった形です。なんて投資家にとってWin-Winな騰がり方なんでしょう。
- NVDAは長期的目線で業績影響より思惑相場が勝っている感じでしょうね。しかも11/8は四半期決算報告です。通例ですと、発表後急落しそうです(笑)
- Intelは、費用の高いnVIDIAから高性能低価格のAMDに乗り換えた訳ですから、業績アップが見込まれますね。株価は上がっていきそうな気がします。
- AMDは業績アップ(売り上げアップ)は間違いないでしょう。業績反映は来季1Q以降になりそうですけど。喫緊の課題は、キャッシュフローの改善ですね。利益を出せる会社になってほしいです。
今日、AMDを買おうと思ってる貴方!高PERな状態ですが、業績は上向きなので期待できると思いますよ~。株式投資は自己責任で~。
情報ソース: ITmedia
関連ニュースです。
AMDは高性能、超薄型CPU/GPUを開発しました!2018年1Qの躍進に期待です。
https://swing-traders.info/stock/post-1358.html
IntelはAI専用プロセッサを開発中です。nVIDIAを追い詰めるのはいつ頃でしょう?
https://swing-traders.info/stock/post-1183.html
nVIDIAの株価は$200を突破しました!11/8は決算短信発表です。調整に入ったら追加購入チャンスですよ!
https://swing-traders.info/stock/post-1286.html