Lolipop(ロリポップ)契約後に始めにすること
ロリポップを初めて契約した方、サーバの作り方に不安を覚えますよね。かなり簡単なので心配しないでください。
ロリポップを契約したあなたが「ブログ」を始めるまでに最初にすることを記載します。これを読めば、ほとんどの方が10日間の無料契約の範囲内でブログを始めることができると思いますので、少々お付き合いを。
https://swing-traders.info/wordpress/rental-server.html
無料契約メールを受け取ったら、専用ページにログイン
私は「申し込みメールアドレスにGmail」を使い、「独自ドメイン(swing-traders)をムームードメインで先に契約」してロリポップを無料契約しました。数か月はブログを継続してみようという意気込みでしたので!
上記メールを受け取ったら、ユーザ専用ページにログインしてください。メールに選択するドメイン名とパスワードが記載されています。独自ドメインが無い人は、ロリポップ!のドメインでログインを。
ログインをすると自分の専用ページが表示されます。
専用ページで独自ドメインを設定
以下は独自ドメインを取得した人だけの作業です。独自ドメインを取得していない人は、次のセクション「専用ページでサイト作成ツールを使う」に進んで下さい。
ユーザー専用ページのメニューの[サーバの管理・設定]> [独自ドメイン設定]を選択する。
次に、右画面で[独自ドメイン設定]ボタンを押下する。
「設定する独自ドメイン」に自分で取得したドメイン部分だけ設定しましょう(例:swing-traders.info、wwwは無しで)。公開フォルダは、ドメインの後ろに特定にURLパスをつけたい人(例:https://www.swingtraders.info/blog/など ←のblog部分)は設定しましょう。私はシンプルなURLが好きなので何も設定しません。
[独自ドメインをチェックする]ボタンを押し、独自ドメイン設定を完了してください。
専用ページでサイト作成(Wordpress)ツールを使う
遂に自分だけのWordpressを立てる瞬間がやってきました!左のメニューから[サイト作成ツール]>[Wordpress簡単インストール]を選びましょう。
WordPress簡単インストール画面では、ブログサーバーの簡単な設定を施します。
いずれの設定も後から変更可能ですので、上図の指示通りに設定頂いても問題ありません。この中で大事なのは、「③ブログの顔ともいえるタイトル名」と「⑦Googleなどの検索結果にブログが出てくるためのチェック」です。
[入力内容確認]を押して、WordPressサーバの構築を完了させましょう!なんとこれだけでWordPressが立ち上がります。あなたのブログライフが開始です。
管理ページのURLはインストール完了画面に出ています。下記形式のURLをブラウザのアドレスバーに入力すれば、管理画面が出力されます。
http:// {自分で設定したドメイン名} /wp-admin/
情報ソース:ロリポップ